カテゴリ:蚤の市( 3 )
1
2013年 03月 09日
拾いました。。。
蚤の市に行った時に、小さなテーブルが脚が一本折れた状態でゴミ箱に捨てられてました。脚の曲線が綺麗だったので、思わずゴミ箱に手が伸びました!^^
近くにいた老夫婦が捨てたものらしく、それを拾って直すって言ったら喜んでました。これでこの子は新たな人生をうちで迎えられる。笑
家に帰って、ボンドで脚をくっつけ待つこと1日、さらに本体も綺麗に磨いた!
結構良い感じ。。。?脚の曲線、綺麗でしょ♪

よーく見ると綺麗な模様が!もともと金色だったらしく、上から茶色を塗ったのが剥がれてしまって、ところところ金色の下地が出ていた。。。本当は白く塗ろうか迷いましたが、このアンティーク感も素敵なので、このままに♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
♪♪♪最後まで読んでいただいてありがとうございます~♪♪♪


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
近くにいた老夫婦が捨てたものらしく、それを拾って直すって言ったら喜んでました。これでこの子は新たな人生をうちで迎えられる。笑
家に帰って、ボンドで脚をくっつけ待つこと1日、さらに本体も綺麗に磨いた!

結構良い感じ。。。?脚の曲線、綺麗でしょ♪

よーく見ると綺麗な模様が!もともと金色だったらしく、上から茶色を塗ったのが剥がれてしまって、ところところ金色の下地が出ていた。。。本当は白く塗ろうか迷いましたが、このアンティーク感も素敵なので、このままに♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
♪♪♪最後まで読んでいただいてありがとうございます~♪♪♪



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■
[PR]
▲
by mint-tea-fumi-tea
| 2013-03-09 23:24
| 蚤の市
2013年 03月 05日
蚤の市で一目惚れ♪エッグ
ファベルジェのイースターエッグ!と言いたいところですが、もちろん偽物です^^

蚤の市で安く手に入れましたが、本物のイースターエッグは億します!
イースターエッグはもともとロシアのもので、19世紀後半、ピエール・カール・ファベルジェというロシア皇室専属の宝石商が、皇帝アレクサンドル3世に頼まれて作ったのが始まり。皇后マリアへのプレゼントだったらしい。
本物はこちらに写真と作られた年がリストになってます。本物のエッグには仕掛けもあって実に精巧に作られています。。。
【ファベルジェの卵】
http://www15.plala.or.jp/gemuseum/gstry-faberge.htm
こちらのページから写真をちょっと借りますと、、、



ちなみに名探偵コナン・世紀末の魔術師という映画の中でも登場します♪
はい、実はコナンファンです^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
♪♪♪最後まで読んでいただいてありがとうございます~♪♪♪


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

蚤の市で安く手に入れましたが、本物のイースターエッグは億します!
イースターエッグはもともとロシアのもので、19世紀後半、ピエール・カール・ファベルジェというロシア皇室専属の宝石商が、皇帝アレクサンドル3世に頼まれて作ったのが始まり。皇后マリアへのプレゼントだったらしい。
本物はこちらに写真と作られた年がリストになってます。本物のエッグには仕掛けもあって実に精巧に作られています。。。
【ファベルジェの卵】
http://www15.plala.or.jp/gemuseum/gstry-faberge.htm
こちらのページから写真をちょっと借りますと、、、



ちなみに名探偵コナン・世紀末の魔術師という映画の中でも登場します♪
はい、実はコナンファンです^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
♪♪♪最後まで読んでいただいてありがとうございます~♪♪♪



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■
[PR]
▲
by mint-tea-fumi-tea
| 2013-03-05 08:02
| 蚤の市
2013年 02月 24日
雪の中の蚤の市
日曜日、パリ周辺で今年初めての大型の蚤の市が開催されました!
パリ郊外の蚤の市は規模が大きく、安くて珍しいものも多い!しかもプロの業者さんではなく、家庭からのお店が多い。業者さんはお値段が高すぎるため、私は普通の家庭から買うことが多い。
今日の蚤の市は、住宅街で行われたため、家のガレージや庭をオープンして、そのまま品物を並べて売っていた人が多かった。
雪が降る中、売る側も買う側も寒さに耐えました!

この住宅街は立派な一軒家が多いため、品物も期待できる!蚤の市は地域によって出るものがだいぶ変わります。

オープンガレージです。家主のおじいさん、とても笑顔が素敵だった。

今日の戦利品。ジュエリーボックスとプチボトルたち^^

このブーケはタダでした。リースとしてドアに飾ってます♪春が待ち遠しい!

ぃや~蚤の市、大好きです!^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
♪♪♪最後まで読んでいただいてありがとうございます~♪♪♪


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
パリ郊外の蚤の市は規模が大きく、安くて珍しいものも多い!しかもプロの業者さんではなく、家庭からのお店が多い。業者さんはお値段が高すぎるため、私は普通の家庭から買うことが多い。
今日の蚤の市は、住宅街で行われたため、家のガレージや庭をオープンして、そのまま品物を並べて売っていた人が多かった。
雪が降る中、売る側も買う側も寒さに耐えました!

この住宅街は立派な一軒家が多いため、品物も期待できる!蚤の市は地域によって出るものがだいぶ変わります。

オープンガレージです。家主のおじいさん、とても笑顔が素敵だった。

今日の戦利品。ジュエリーボックスとプチボトルたち^^

このブーケはタダでした。リースとしてドアに飾ってます♪春が待ち遠しい!

ぃや~蚤の市、大好きです!^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
♪♪♪最後まで読んでいただいてありがとうございます~♪♪♪



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■
[PR]
▲
by mint-tea-fumi-tea
| 2013-02-24 15:34
| 蚤の市
1